浜田チャーハンの作り方が知りたい!レシピや簡単な調理方法も教えて!

チャーハン

2024年1月7日に放送された『芸能人格付けチェック!2024年お正月スペシャル』でダウンタウンの浜田雅功さんが作った「浜田チャーハン」が話題になっています。

番組の3つ目の項目「ミシュランシェフ」で海鮮チャーハンを見極める問題が出されました。
ミシュラン1つ星を2年連続獲得している東京・赤坂「メゾン・ド・ユーロン」の料理長・阿部淳一シェフが作る「究極の海鮮チャーハン」より料理初心者の浜田雅功さんが作る「浜田チャーハン」を選ぶ番組出演者の方が続出すると言う異常事態が発生しました。

番組出演者の方たちも絶賛するほどの「浜田チャーハン」。
今回はそんな「浜田チャーハン」のレシピや材料をご紹介したいと思います。

浜田チャーハンのレシピや作り方

はまだチャーハン

浜田雅功さんは「ほぼカニ」「ほぼホタテ」「ほぼエビ」などカネテツデリカフーズの『ほぼシリーズ』をふんだんに使用し、料理初心者にも関わらず「浜田チャーハン」を作り上げました!

しかし、あまりの美味しさにX(旧Twitter)でもトレンド入り。
TVerの見逃し配信ではレシピが限定公開されるなど話題を呼んでいます。

それでは「浜田チャーハン」の材料とレシピ手順をご紹介いたします。

浜田チャーハン(ほぼ海鮮チャーハン)の材料

浜田チャーハン
📄材料

☆ ごはん                   200g
☆ ラード                   10g
☆ 長葱                    10㎝
☆ 卵                     1個
☆ ほぼエビ                  20g
☆ ほぼカニ                  20g
☆ ほぼホタテ                 20g
☆ 塩コショウ                 少々
☆ 紹興酒(しょうこうしゅ)          少々

浜田チャーハン(ほぼ海鮮チャーハン)のレシピ手順

浜田チャーハン
◇ 浜田チャーハンのレシピ手順 ①ラードで長葱と「ほぼシリーズ」を炒める
浜田チャーハン

フライパンにラードを溶かし、みじん切りにした長葱とお好みの大きさにカットした「ほぼシリーズ」を炒めていきます。

◇ 浜田チャーハンのレシピ手順 ②溶き卵を入れる
浜田チャーハン

溶き卵をフライパンに入れ、中火~強火で大きく混ぜ合わせます。

◇ 浜田チャーハンのレシピ手順 ③ご飯を入れる
浜田チャーハン

200gのご飯を入れます。

熱々のご飯を入れるとパラパラになりにくいので、少し冷めたご飯を使用すると美味しく仕上がるかと思います。

◇ 浜田チャーハンのレシピ手順 ④紹興酒・塩コショウで味を調える
浜田チャーハン

紹興酒と塩コショウで味を調整していきます。

料理酒や日本酒でも代用は可能ですが、紹興酒を使用すると風味やコクがアップし旨味が増します。

浜田チャーハン(ほぼ海鮮チャーハン)のレシピはシンプルで簡単に作れますが、ラードや紹興酒のような、一般的な家庭料理では使用しないような材料も使われています。

本家の味を再現するには、代用品ではなく同じ材料で調理することをオススメします!!

浜田チャーハンはなぜ美味しかった?

浜田チャーハン

多くの出演者の方たちが「浜田チャーハン」を選んでしまうという緊急事態が発生。
SNSでは視聴者から「浜田チャーハンに騙された方が1番多かったけど、どんなにおいしかったんだろう!?」「浜田チャーハン食べてみたい!」と言った声が多く上がっています。

ではなぜこれ程までに「浜田チャーハン」は美味しかったのか…
その理由を幾つかご紹介したいと思います。

◇ 紹興酒を使用している
浜田チャーハン

「浜田チャーハン」が美味しい理由として、紹興酒が使用されていることが挙げられています。
また21種類のアミノ酸を含む紹興酒と「ほぼシリーズ」ではありますが、エビやカニ、ホタテなどの具材との化学反応を、指数関数的に増やしたのではないでしょうか。

そして、この旨味成分の組み合わせが「浜田チャーハン」の美味しい理由の1つでしょう。

◇ ラードを使用している
浜田チャーハン

「浜田チャーハン」の油はラードが使用されています。
ラードはイノシシ酸や旨味成分が豊富です。
また、紹興酒と組み合わせることにより旨味成分が増したのではないでしょうか。

【まとめ】浜田チャーハンは庶民でも作れる?

今回は『芸能人格付けチェック!2024年お正月スペシャル』で浜田雅功さんが作った「浜田チャーハン」のレシピや作り方をご紹介しました。

レシピ手順はすごくシンプルですので、誰でも簡単に作ることができると思います。
実際にSNSでも「浜田チャーハンを作ってみた」と言う声も多くあがっています。

ラードや紹興酒は家庭料理ではあまり使用しないため、一般家庭には置いていないところが多いかもしれませんが、スーパーで購入できる商品ですのでこの機会に買い揃えてみてはいかがでしょう。

また家庭料理にも使用することで、普段のご飯もこれまでよりワンランクアップするかもしれませんね。

まだ作られていない方は、ぜひ参考にしてみてください☆

エンタメ・芸能時事ニュース
シェアする
やどかりをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました