元タレントの木下優樹菜さんがまたまた大炎上中らしいです。
なんでも、ご自身のYouTubeチャンネルで木下さん本人がADHDであったことを告白したことがきっかけでの大炎上だとか。
でもなぜ、ADHDを告白しただけでそんなにも炎上するの?
今回はその理由に迫っていきます。
木下優樹菜さんADHD告白で大炎上の理由
結論!
木下優樹菜さんがご自身がADHDであることを告白して大炎上! してしまった原因は、
聞き間違いによるものだと思われます。
今回のYouTube動画では、
「ADHDについて話したいと思います!」との冒頭で始まり、
ADHDの症状の説明を簡潔に伝えたあとで、木下優樹菜さんがブレインクリニックを受診して、脳の周波を調べる検査結果を報告する場面で問題が起きました。(問題というか自然な流れだったのですが。。)
自分の脳波の検査結果をみて、
「もう笑っちゃった!」と、明るく検査結果の説明をする動画内容だったのです。
木下優樹菜さんのYouTubeでの聞き間違いの原因は?
通常の人の脳波との違いと比べながら、全頭頂の部分は青で働いていなくて、後頭部の方が赤くなっていて、特殊な脳波になっているとの説明時に、
「(一般的なものと比べて、自分の後頭部の色が)赤でしょー!」と発言しました。
動画内では、流れのままに検査結果を見せながら、
「赤でしょー!!」と言っていたのですが、
これが、まさかの
「バカでしょー!」と、聞き間違えられてしまったのです。
それを見ていて、聞き間違いをしてしまった視聴者は、
当然『木下優樹菜がADHDをバカ扱いしている!!』と激怒!
ADHDを関わりのある人や、ADHDの子を持つ親世代の人達から大批判を受ける形になってしまったのです。
木下優樹菜さんのキャラクターもあって、自分自身のことで自虐的な内容でも明るく伝えていたために、思わぬところで勘違いをされてしまったというわけです。
そんなこんなで、Twitterでは早速「木下優樹菜」がトレンド入りするほどの大炎上中です。
木下優樹菜さんADHD告白で大炎上の視聴者の声
それでは、今回の木下優樹菜さんの発言に対するツイッター民の反応ですが、
と、もはや悪口のような表現も聞かれていますが、
やはり発達障害というのは、デリケートな問題でもありますので、
明るく説明する雰囲気も大切ですが、切り替えてまじめに伝える場面も作るべきだったのだと思われます。
木下優樹菜さんのADHD公表に対して批判だけではありません

木下優樹菜さんのYouTubeのコメントには、感謝の言葉も多く寄せられています。
ありがとうございます!とても勇気づけられました!繰り返し見てます。
公表してくださってありがとう!
みんな勇気をもらえると思います。
ユキナさんは本当に頑張りやさんで偉すぎです!!
どんな関係でも寄り添う気持ちが大切だよね!
ゆきちゃんの発信素敵だなって思う!
本当は辛いんだよって気持ちが伝わってきました。
木下さんの明るさは誰かに支えてもらっているから出てくるのでしょうね。
など、聞き間違いをすることなく、木下優樹菜さんの言葉のとおりに受け取ってくれた人たちも少なくはありません。
なんとなく、
元々の木下優樹菜さんのファンとアンチで分かれていますよね。。笑
木下優樹菜さんADHD告白で大炎上(まとめ)
以上。
木下優樹菜さんのADHD告白で大炎上している理由についてまとめてみました。
デリケートな発言をする際には、私も言葉に気をつけていきたいと思います!
コメント